10月27日から31日に弘前城菊と紅葉まつりを見に行きました。赤や黄色に色づき始めた葉、菊や様々なフラワーアートがいっぱいあり自然の素晴らしさを堪能しました。メイン会場の弘前城植物園では秋のさまざまな植物と紅葉で色づいた葉が目を楽しませてくれました。
風景を楽しむだけでなく、露店でアイスクリームやおやきなど売っていた甘い食べ物をつまんで身も心も満足しました。
wp_enqueue_script('jquery-ui-tabs'); ?>
コロナウィルス感染症が5類に移行のしたこともあり、今年の文化祭はご家族の方を招待しての開催となりました。
当日は、メンバーが各コーナーを担当し、みんなで協力し合って喫茶コーナーやゲーム、バザー、作品展示の準備や片付け、接客対応を行いました。掘り出し物が多くあるバザーはメンバーから好評で、例年通り開始直後から大変賑わっていました。作品展示は日々の活動で取り組んだ作品や文化祭に向けた作品が並び、作品販売コーナーでは気に入った商品を購入したメンバーやご家族の方もいました。
ゲームコーナーでは射的や釣り、輪投げ、千本引きを行いました。練習でなかなかうまくいかず、景品を取れるか心配する声も聞かれていましたが、文化祭が始まると狙った景品を獲得したり、思いがけずに良い景品を獲得できたメンバーもおり、喜んでいる姿が見られました。また、久しぶりに復活した喫茶コーナーも給仕に忙しくなるほど盛況で、メンバーからは「楽しかった。」という感想が多く、充実した1日を過ごすことができたようです。