外来のご案内

021%e5%be%85%e5%90%88%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%ab%ef%bc%91%e9%9a%8e

診療科目

精神科、心療内科、内科

受診のご案内


令和6(2024)年8月から、第2土曜・第4土曜が外来休診日に変更になります。なお、第1、第3、(第5)土曜日は8月以降も、午前外来診療を行いますので、どうぞご利用ください。

担当医師

精神科
心療内科
再来AM田崎 博一吉村 哲明秋山 唯史片貝 宏秋山 唯史当直医
齋藤 文男國島 拓也宮﨑 健祐平野 敬之
平野 敬之平野 敬之
再来PM高橋 弘樹國島 拓也長崎 舜平長崎 舜平宮﨑 健祐
新患AM波岡 那由太國島 拓也吉村 哲明秋山 唯史齋藤 文男
新患PM長崎 舜平平野 敬之宮﨑 健祐片貝 宏平野 敬之
専門外来児童
思春期
AM第2,4斉藤 まなぶ
PM坂本 由唯
認知症波岡 那由太波岡 那由太
内科福士 勝久波岡 那由太福士 勝久福士 勝久

土曜の担当医師  土曜日の担当医師

新患受付

新患で診療を希望される方は電話でのご相談を承っております。患者混雑時はお待たせする可能性もありますので、一度お気軽にご連絡下さるようお願いいたします。
また、緊急をようする場合は夜間や休日であっても対応いたします。夜間・休日の精神科救急システムの制度で当番病院が決まっておりますので、あらかじめ電話で確認してくださるようお願いいたします。

再来診療

再来診療の予約制で行っています。診療の際に次回の予約をしていただきます。予約のない方の診療もいたしますが、多少お待ちいただく場合があります。
再来診療の担当医師は曜日によって異なります。
土曜日の担当医師は交替制となっております。ホームページに今月の担当医師を提示しているのでご参照ください。

もの忘れ外来

’’もの忘れ外来’’始めました

年齢を重ねると「最近、忘れっぽくなってきた」と感じるのは誰にでもあることです。もの忘れには正常加齢によるものと病的認知症の初期段階とがあり早めの診断が大切です。

こんな症状ありませんか?

  • ものの名前が思い出せない。
  • 財布や通帳など大切なものをなくしてしまった。または盗まれたと言って騒ぐ。
  • お金や今まで飲んでいた薬の管理ができない。
  • 何度も同じことを繰り返して話す。
  • 料理の最中、鍋を焦がすことが多くなった。
  • 夜、徘徊したり、そのことを覚えていない。
  • 家への帰り道がわからない。

などの症状でお困りの方、一度、もの忘れの検査を受けてみませんか?

当院では「物忘れ」を早く発見し、適切な治療につなげられるように専門医による診察検査、画像検査などを用いて総合的な診断・治療を行います。

また、その後の生活指導や介護福祉サービスについてのご相談などその人に合った支援を提供いたします。

認知症に関する相談、受診のお問い合わせは、当院の認知症疾患医療センターにご連絡下さい。

児童思春期外来

児童思春期外来における子どもの心のケアを専門とした外来です。

児童思春期にまつわるさまざまな問題を抱え、苦しんでいる子どもや家族が増えています。その症状がしばらく続くとなかなか本人や家族だけでは解決が難しく、対応に困ることも多いのではないでしょうか。

例えばこんなことありませんか?

  • 学校にいけない。朝になると頭痛や腹痛がある。
  • 友達を作るのが苦手。
  • 太ることを極端に嫌がって、食事量が減少して急にやせてしまった。
  • 甘いものなどを無茶食いした後に、わざと食べたものを吐いてしまう。
  • 落ち着いて授業を受けられない。

当院にはそういった児童思春期のこころの問題を抱えた子どもや、対応に困っている家族の方たちが相談できる専門外来があります。

対象は、未就学児から15歳までです。
第1,3,5金曜日午前9:00~12:00(斉藤まなぶ
毎週金曜日午後13:00~16:00(坂本由唯
発達障害(自閉症スペクトラム、アスペルガー障害、多動性障害、学習障害)、など摂食障害(拒食症、過食症)、不登校や引きこもり、うつ病など、お子様の心の問題でお悩みの方は、ぜひご利用ください。
なお、診療は予約制とします。初めて利用される方は外来にお電話ください。