jse34 のすべての投稿

医療情報・システム基盤整備体制充実加算の算定について

当院はオンライン資格確認について、下記の整備を行っています。

 ・オンライン資格確認を行う体制を有しています。

 ・薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診療を行い ます。

 

令和5年4月1日より

 医療情報・システム基盤整備体制充実加算の算定が始まります。

 ・医療情報・システム基盤整備体制充実加算1

   初診時マイナ保険証を利用しない場合

 ・医療情報・システム基盤整備体制充実加算2

   初診時マイナ保険証を利用し、薬剤情報等の取得に同意した場合

 ・医療情報・システム基盤整備体制充実加算3

   再診時マイナ保険証を利用しない場合

   再診時マイナ保険証を利用し、薬剤情報等の取得に同意した場合

 

6点

 

2点

 

2点

加算なし

 注)マイナ保険証とは、「マイナンバーカードの健康保険証利用」のことです。

 

当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。

 正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご協力をお願いいたします。

 

2023年3月31日

弘前愛成会病院 院長

清掃作業

グループホームなごみ、デイケア施設内の消毒、清掃作業。きれいな環境を作り出します。

◎概要

作 業 場 所 ①グループホームなごみ
 ②デイケアあゆみ
作 業 内 容 建物内の清掃と消毒
定     員 5名程度

 

◎清掃作業の1日の流れ

14:00~15:00 グループホームなごみ内の清掃と消毒
15:00~16:00 デイケアあゆみの清掃と消毒

           

ボウリング大会

コロナ自粛のためしばらく棟外のレクはお休みしていましたが、今年は感染対策を取りながら2年ぶりにボウリング大会を開催しました。

メンバーは広いボウリング場で体を動かし伸び伸びとプレイできとても楽しそうでした。 ボウリングは久しぶりにやるというメンバーが多く、初めは動きに硬さがみられていましたが、徐々に勘を取り戻し、最後には気持ちよくストライクを決めるメンバーもおり、良いストレス発散の場になったと思います。

 

 

 

 

節分

2月3日(金)

 今年も健康で良い年になるように、恒例の豆まきを行いました。

 年男・年女、厄年のメンバーに鬼役をお願いしましたが、それ以外でも可愛い鬼のお面を付けたいと鬼役を志願するメンバーもいました。「鬼は外!福は内!」と掛け声をかけながら鬼をめがけて豆をまきました。逃げる鬼や自らも豆をまき反撃する鬼、豆を上手にキャッチする鬼もおり、会場は笑い声があふれ賑やかなひと時を送ることが出来ました。

 節分の日は昼食も行事食で、太巻きやいなりずしなどを美味しくいただきました。

 

 

 

 

最勝院五重塔

新年、最初の行事は近くのお寺に初詣でに行ってきました

最勝院は今年の干支「うさぎの一代様」です

今年も良い年でありますようにと思い思いにお祈りしていました

おみくじを引いて一年の運勢を占い、良い結果にだと喜んでいるメンバーもいました 今年も皆さまにとってうさぎのように飛躍の一年になりますように

 

 

 

 

座談会

新しい年が始まりました。

今年最初の座談会は、メンバーから希望のあったお汁粉を頂いた後に『お正月をどう過ごしたか』をテーマに語り合いました。

お正月は久しぶりに実家に帰り、ごちそうを食べ家族だんらんを楽しんできたメンバーや、家でテレビを見てゴロゴロして過ごしたメンバーなど、それぞれのお正月の過ごし方をお話ししてくれました。

 

 

 

 

アロマ講座 アロマとハーブでクリスマス飾り作り

クリスマスの季節ということでクリスマスの飾りを作りました。

好きな造花やハーブ等の植物で思い思いに形を作り、

好みの香りを付けてきれいな作品ができあがりました。 棟内に飾って近くを通ると良い香りがしてリラックスできます。

 

 

 

 

お菓子作り

12月に入るなり雪の日が続き、今年もとうとう冬がやってきました。寒さは厳しくなりますが、みんなが楽しみにしているクリスマスもやってきます。デイケアあゆみでも、体育館の壁画作品や飾り棚がクリスマスバージョンになりました。お菓子作りのメンバーはカップケーキとイチゴサンタを作りプレートに飾り付け、一足先にクリスマス気分を楽しみました。サークル活動などでもクリスマスケーキを食べる予定もあり、しばらくはワクワク気分が続きそうです。

 

 

 

 

作品展示会

アート作品を披露する作品展示会を開催しました。

有志のメンバーから数か月の準備期間で作成した力の入った作品を募集して、広く他のメンバーに紹介する場となっています。

一年に一度の舞台で作品を展示することを励みにしているメンバーもいます。

11月中旬に1週間の期間を設けて展示作品をメンバーが自由に鑑賞する機会を設けました。

とても上手な作品、個性溢れる作品、作るのが好きな気持ち伝わってくる作品ばかりで作品を鑑賞したメンバーもその素晴らしさに夢中で見ていました。 大作として団体作品としてクロスステッチで作ったポケモン図鑑もとても素晴らしかったです。

 

 

 

 

お菓子作り

 今月のお菓子作りは「アップルパイ&ミートパイ」を作りました。 まず初めにアップルパイに取りかかりました。りんごを煮詰めパイに包んでオーブンで焼いただけですが、予想以上にとてもおいしそうにできました。次にミートパイにとりかかったのですが、中身の具を少し多く入れてしまいパイで包むことが出来ず中身が出てきてしまいます。みんなで考え、残りのパイの生地を編み込み周りを囲い応急処置をしました。どうなることかと思いましたが、出来上がりにはみんな満足し、「アツアツのパイで美味しかった。」「家でも簡単に作れそう。」と、とても好評でした。