弘前城菊と紅葉まつり
10月27日から31日に弘前城菊と紅葉まつりを見に行きました。赤や黄色に色づき始めた葉、菊や様々なフラワーアートがいっぱいあり自然の素晴らしさを堪能しました。メイン会場の弘前城植物園では秋のさまざまな植物と紅葉で色づいた葉が目を楽しませてくれました。
風景を楽しむだけでなく、露店でアイスクリームやおやきなど売っていた甘い食べ物をつまんで身も心も満足しました。
令和5年度医師再教育セミナー日程
ZOOMでのLIVE配信です。ルームIDのお問い合わせは法人事務局までどうぞ。
開催回 | 開催日 | 演題・講師 |
第1回 | 6月7日 | 症例Phineas Gageと脱抑制 社会医療法人松平病院理事長・院長 北條 敬 |
第2回 | 9月15日 | COVID-19時代のメンタルヘルス 琉球大学大学院医学研究科精神病態医学講座 教授 近藤 毅 |
第3回 | 12月7日 | うつ病治療における有効な薬物療法とは 弘前大学大学院医学研究科 神経精神医学講座 准教授 冨田 哲 |
第4回 | 1月~3月 | 未定 |
田んぼアートを見学
9月12日に田舎館村の田んぼアートを見に行きました。実りの秋となり、稲もとてもきれいに色が付いていました。
棟方志功「門世の柵」とフェルメール「真珠の耳飾りの少女」の作品を稲で形作ったアートは素晴らしく感動しました。
動物や自然のアートにふれ秋を満喫していました。
BBQパーティー
星と森のロマントピアのバーベキューハウスを利用してバーベキューパーティーを開催しました。
真夏日の会食となりましたが、クールタオルや水分補給で暑さ対策を行い、冷凍フルーツで涼を取りながら、美味しいお肉をお腹いっぱい堪能しました。 久しぶりの外出プログラムでしたが、メンバー・スタッフみんなで協力して準備や片づけを行う中で、いつもとは違う人との交流を図ることができ、とても楽しい時間を過ごすことができました。
夏祭り週間
夏の風物詩で季節感を味わってもらおうと、8月14日から18日の期間で夏祭り週間を開催しました。お祭りの出店のように射的、ヨーヨー釣り、お菓子つかみ取り、大王と芋くじを行いました。童心に帰って楽しんでいました。
食べ物はかき氷、流しそうめん、スイカとメロン、フランクフルト、チリンチリンアイスを日替わりで提供し夏祭り感を満喫していました。