他施設交流会
感染対策のため控えていましたが、4年ぶりに他施設との交流かを開催することができました。
今年は走らない運動会を行い、チームで協力しながら競技に挑んだり、他チームであっても声援を送ったりしていました。勝負事なので、時に走ってしまうメンバーや競歩のように素早い歩きを見せるメンバーもいましたが、衝突や怪我無く終えることができました。普段、話す機会のない人との交流は久しぶりだったメンバーもおり、初めは緊張した様子もありましたが、楽しく過ごせました。 他施設のメンバーがデイケアあゆみに来所して下さるということで、おもてなしの心を持ちながら、来年も交流を楽しめたらいいなと思います。
ボウリング大会
けがの予防のために体育館でラジオ体操をしてから、ボウリング場へ行きました。
ボウリングは様々な健康効果が挙げられているスポーツです。メンバーの皆さんも思いっきりボウルを投げて楽しみ、いい運動の機会となりました。「久しぶりにボウリングをして楽しかった」「プライベートでもボウリングをやりに行きたいと思った」といった感想が聞かれました。
運動で汗をかいた後はグループに分かれラーメンや寿司などの各々好きな昼食を食べてきました。
節分
毎年恒例の豆まきを行いました。
今年は年女・年男がいなかったので、希望者に鬼役となってもらいました。厄落としの必要な鬼ではなかったこともあり、鬼に向かって優しく豆を投げるメンバーがほとんどで、逃げ回る鬼はおらず、十分に福を呼び込めました。
豆まきが終わった後は、みんなで豆を拾い集め、年の数には足りなかった方もいますが、食べたい数分の豆を1年の厄除けを願いながら食べました
新年
猿賀神社に行き、初詣をして新しい一年の幸せを祈願しました。
デイケアでは絵馬を作り、メンバーの皆さんが今年の抱負や目標を書きました。「健康で過ごせますように」、「幸せで過ごせますように」、「マイペースに過ごす」などそれぞれの言葉で決意を書いていました。
皆さま、今年も良い一年を過ごすことができますように。