面会を希望される方は、電話等で各病棟のスタッフまでお問い合わせください。
wp_enqueue_script( 'jquery-ui-tabs' ); ?>
面会を希望される方は、電話等で各病棟のスタッフまでお問い合わせください。
再来・新患 | |
5月2日 | 坂本 |
5月9日 | 冨田 |
5月16日 | 神 |
5月23日 | 宮﨑 |
5月30日 | 工藤 |
現在、新型コロナウイルス発症者数が全国的に増えていることから、全ての病棟で家族を含むすべての方の面会を禁止といたします。
面会禁止期間は5月末までとしますが、状況により延長する可能性もございますので、ご了承ください。
再来・新患 | |
4月4日 | 冨田 |
4月11日 | 坂本 |
4月18日 | 秋山 |
4月25日 | 工藤 |
再来・新患 | |
3月7日 | 冨田 |
3月14日 | 宮﨑 |
3月21日 | 秋山 |
3月28日 | 照井 |
令和2年3月12日(木)に開催予定となっていた認知症情報連携ツール「あおもり医療・介護手帳」説明会・情報交換会ですが、開催が中止となりました。
詳細につきましては、当認知症疾患医療センター(℡:0172-35-6464)までお問い合わせください。
令和2年4月1日より、平日の外来診察の受付時間が16:00で終了となります。
16:00以降に外来診察の受付をされた方は、『時間外加算』が算定されますのでご了承ください。
一般財団法人愛成会 弘前愛成会病院 院長
開催回 | 開催日 | 演題・講師 |
第1回 | 4月11日 |
金沢学会(1969)に始まる日本精神神経学会の紛争 ―その時、何が起っていたのか― 弘前大学名誉教授・弘前愛成会病院医師 福島 裕 |
第2回 | 5月17日 | 子どものトラウマ:特に幼児期に着目して
星総合病院医師 本間 博彰 |
第3回 | 6月7日 | がん患者の心理支援体制作り
青森県立中央病院腫瘍心療科部長 鈴木 克治 |
第4回 | 6月28日 | 難治性うつ病性障害に対するラモトリギン強化療法について
琉球大学精神病態医学講座准教授 三原 一雄 |
第5回 | 9月6日 |
精神科臨床における光療法 〜薬物療法との住み分け〜 北海道科学大学薬物治療学分野教授 三浦 淳 |
第6回 | 9月26日 |
否定的自己中核信念とうつ 山形大学精神医学講座教授 大谷 浩一 |
第7回 | 10月23日 | 社会脳―特に痛みとその共感について―
松平病院理事長・院長 北條 敬 |
第8回 | 11月1日 | 成人ADHDの診 琉球大学精神病態医学講座教授 近藤 毅 |
第9回 | 12月6日 | しびれる手、痛む足:見逃してはいけない末梢神経障害
青森県立中央病院脳神経内科医療顧問 馬場 正之 |
第10回 | 1月31日 | 統合失調症バイオマーカーとしてMMNが保険収載されることを目 福島県立医科大学神経精神医学講座教授 矢部 博興 |
第11回 | 2月14日 |
てんかん発作の再発 -自験例を中心に- 弘前大学保健学研究科総合リハビリテーション科学領域教授 和田 一丸 |
第12回 | 2月28日 |
自殺の代表的なモデル-生物・心理・社会的レベルのアプローチによる予防に向けて- 青森県立保健大学健康科学部社会福祉科教授 大山 博史 |
再来・新患 | |
2月1日 | 冨田 |
2月8日 | 吉田 |
2月15日 | 秋山 |
2月22日 | 冨田 |
2月29日 | 冨田 |