社会見学(デイナイト企画)
真っ白な入道雲と青空の美しいコントラストは、この時期ならではの楽しみのひとつですね。いよいよ夏本番です。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。デイケアあゆみでは6月の行事、「社会見学」でリニューアルした三内丸山遺跡とイトーヨーカドー青森店に行ってきました。
前日の天気予報では曇りだったのですが、当日は晴れて気持ち良い社会見学になりました。三内丸山遺跡は世界遺産登録を目指してリニューアルをしており、新しくなった会場で見学が出来ました。ボランティアガイドの方が冗談交じりに面白く解説してくださったので、縄文の人々の暮らしを想像しながら、楽しく勉強することができ、自分たちの祖先が暮らしていたかもしれない場所で、縄文のロマンを感じることができました。
午後からはイトーヨーカドー青森店に移動し、昼食やショッピングを楽しみました。新しく出来た「コメダ珈琲」や「リンガーハット」、「Loft」を始めいろんな店があります。好きな物を食べたり、衣類や雑貨を購入したり、ウィンドウショッピングをしたりと思い思いに楽しみました。
デイナイト企画ということで夕方までの長丁場でしたが、遺跡見学にショッピングにと楽しい1日となりました。
活動紹介
新しいプログラムが始動しました。
弘前伝統の組ねぷたである『金魚ねぷた作り』に挑戦しています。参加者は初めての人がほとんどですが、経験者の「昔やったことがある。なつかしい。」と言う声も聞かれ、和やかな雰囲気の中、楽しみながら作業をしています。工程も多く、針金をペンチで曲げたり、和紙を貼りつけたり、集中力も必要なため無理をせず、少しずつ進めているので完成品を披露できるのは、もう少し時間がかかりそうです。どんな金魚ねぷたが出来上がるかとても楽しみです。
第9回デイケアあゆみ文化祭
水無月に入り、蒸し暑い日が多くなりました。相変わらず雨は少ないようですが、皆さんいかが過ごしでしょうか。
デイケアあゆみでは5月30日(金)、第9回デイケアあゆみ文化祭が行われました!
今回は、文化祭の様子をご紹介したいと思います♪
【受付】 | ||
毎回メンバー・スタッフが協力して作る看板です。文字は書道をやっているメンバーの直筆です! | 受付け担当のメンバーです。今回も沢山のお客様にご来場頂きましたが、笑顔で案内をしてくれました。 |
【喫茶コーナー】 | ||
喫茶コーナーでは、コーヒーや緑茶、ジュースの他に、スタッフとメンバーが協力して作った甘酒を提供しました。また、あゆみ恒例のアイスボックスクッキーと、今年は「いなみや菓子店」さんに協力して頂き、ピカル君・ピカ子ちゃんの生菓子や令和饅頭を販売しました。大盛況で、生菓子はすべて完売!!来場頂いた皆さん、ありがとうございました。 | ||
【作品展示・販売コーナー】 | ||
作品展示・販売コーナーです。 この1年でメンバーさん達が作った力作が並びます。 |
【バザーコーナー】 | ||
バザーコーナーです。衣類に本、タオル、布団、カメラ、ゴルフクラブ一式など、様々な商品が並びます。 |
【ゲームコーナー】 | ||
ゲームコーナーです。今年のゲームはメンバーさんが試行錯誤して作った力作「がらぽん」と「的当て」です。 |
今年もたくさんのお客様にご来場いただき、本当にありがとうございました。
少しでも楽しんでいただけるよう4月から準備を開始し、メンバー・スタッフ一丸となって頑張ってきました。至らない点も多々あったと思いますが、皆様のご理解・ご協力により無事終えることができました。ありがとうございました。
来年も楽しんでいただけるよう精一杯頑張りますので、是非デイケアあゆみの文化祭に、また足を運んでください☆彡
フリーサークル
新年号「令和」がスタートしました。長い連休もあり忙しく過ごされた方もいらっしゃると思いますが、通常モードに戻りそろそろ落ち着いてきましたでしょうか。
デイケアでは連休明けからいつものにぎやかな日常が戻ってきています。
5月10日(金)のフリーサークルでは、『クロスステッチ刺繍のくるみボタン作り』を行いました。初めは刺繍という慣れない作業に悪戦苦闘しながら「細かくて難しい。」「大変だ。」と話していたメンバーさんたちも、やっているうちに刺繍の楽しさに取りつかれ、次第に時間を忘れ夢中になっていました。個性が光るデザインもあり、素敵な作品がどんどん出来上がっています。できた作品はヘアゴムにして今月末の文化祭に出品しますので、お楽しみに。
カフェ作業
◎概要
作 業 場 所 | カフェAERu |
作 業 内 容 | カフェ営業にかかわる作業(接客、洗い物など) |
定 員 | 5名程度 |
◎カフェ作業の1日の流れ
09:00~12:30 | 開店準備、接客、消耗品制作、洗い物、等 |
11:30~13:30 | 交代制でお昼休憩。11:30~12:30または12:30~13:30の1時間 |
12:30~15:00 | 接客、洗い物 |
15:00~16:00 | カフェ店内の清掃と消毒 |