メンズサークル
3月9日(火)
ホワイトデーも近づき、バレンタインデーに頂いたチョコレートのお返しとして今年もメンズの皆さんが集まりクッキーを作りました。
前日に準備していたアイスボックスクッキーの生地を同じ厚さになるように切り、クッキングシートに並べオーブンで焼いていきます。焼いている時間は暇になり一旦休憩となりましたが、オーブンの前に立ち焼き具合を見守るメンバー、クッキーの焼き上がりの甘い匂いに誘われ様子を見に来るメンバーと出来上がりを楽しみにしている様子がうかがえました。少し焦げたり崩れてしまったクッキーもありましたが、渦巻きや格子、マーブル模様の3種類のおいしそうなクッキーが焼きあがりました。
焼きあがったクッキーは試食しながら焼き具合や味を確認した後、出来の良い物だけを厳選し壊れないように袋に入れ綺麗にラッピングをしました。
当日参加したレディースの皆さんに、日頃の感謝を込めプレゼントをし、大変喜ばれていました。
『あゆみ杯』 開催!
毎年2月は近隣のデイケア施設と親交を深めるために、他デイケア施設メンバーを招いてスポーツでの熱戦や食事を通しての交流会を開いており、今年も楽しいひと時を過ごせることを楽しみにしておりました。しかし、現在は感染症予防のため他施設のメンバーをお招きすることができません。
そのため、今回はデイケアあゆみ内でのメンバーの交流行事として2月24日から26日の3日間に渡り『あゆみ杯』を開催することといたしました。『あゆみ杯』ではボウリング、トランプ(ババ抜き)、ストラックアウト、カラオケ、リバーシ、射的の中から各自希望する競技に参加して各種目の上位を競います。参加メンバーの中には入賞を目指し、数週間前から真剣に練習に取り組んでいる方も多く、本番に向けた熱い気持ちが感じられました。
24日はボウリング、トランプ(ババ抜き)を行いました。ボウリングでは手作りのピン目掛けてバスケットボールを転がして合計点数を競います。なかなか思う通りピンを倒せず苦労しました。ババ抜きではビリにならないようにお互いの心を探り合いカードを慎重に選びました。
25日はストラックアウト、カラオケを行いました。ストラックアウトでは布で出来た9マスの正方形にマジックテープ付の野球大のボールを投げて当たった枚数を競います。力の強さとコントロールを正確に行うことが大変でした。カラオケでは音程等の正確性を計る点数採点機能を使い点数を競います。皆で練習の成果を出して、いつも以上に上手に歌っていました。
26日はリバーシ、射的を行いました。リバーシではトーナメント対戦をして優勝者を決めます。見学者の集まる中で真剣に石を打ち熱戦を繰り広げていました。射的では玩具の銃でプラスチックの弾を紙製の手作りの的に当てます。思う通りの場所に当てることが難しく、思いがけずに当たり喜ぶ場面もありました。
普段のメンバーと真剣勝負をして普段の頑張りを発揮する貴重な機会となりました。メンバーの緊張した顔、勝負を楽しむ顔など普段見られないような様子をお互いに知ることのできる機会となりました。来年はこのような楽しいイベントを他のデイケア施設と一緒に行い、皆で楽しめるようになることを願っています。
豆まき
2月2日(火)
今年の冬は雪が多く、寒い日も多く、まだまだ冬らしい天気が続いていますが暦の上ではもう春になります。
デイケアあゆみでは、節分に恒例の豆まきを行いました。今年はメンバーが手書きの鬼の面を準備していたこともあり、年男・年女より他のメンバーの鬼希望者が多く参加者の3分の1が鬼役となっていました。「鬼は外!福は内!」と、走って逃げる鬼を追い豆を投げ付け、反対に鬼が豆を投げ付けてきたり、子供のようにはしゃぎ笑い声が聞かれる賑やかな豆まきでした。 節分で厄を払い、みんなが今年一年元気に過ごせますように。
ホームジム(トレーニング機器)導入
デイケアに通所しているメンバー皆様の健康づくりのために、トレーニング機器のホームジムをデイケアに導入しました。30種類以上の運動が可能な本格的なトレーニングマシーンです。筋力をアップして引き締まった体を作り上げたい方、ダイエットをして身軽な体を目指したい方、転倒をしないように基礎的な体力を向上したい方など様々な方向けの運動があります。
実際に利用された方は「デイケアで筋トレできるようになってよかった」「思ったよりも辛くないので続けられそう」とチャレンジ精神豊富な方や「試しにやってみた」という女性の方もおり、次々とトレーニングに励んでいました。
年齢や男女を問わず多くの方がトレーニング機器を利用して健康的な運動習慣を身に着けられるように皆で一緒に頑張っていきましょう。
令和2年度医師再教育セミナー日程
ZOOMを使用してLIVE配信も行っております。ルームIDのお問い合わせは法人事務局までお願いします。
開催回 | 開催日 | 演題・講師 |
第1回 | 9月21日 | 連続射殺事件(1968)犯人 永山則夫の精神鑑定を巡って 弘前大学名誉教授・弘前愛成会病院医師 福島 裕 |
第2回 | 10月21日 | アルツハイマー病 update 松平病院理事長・院長 北條 敬 |
第2回 | 12月4日 | 精神鑑定の基礎知識 青森県立つくしが丘病院院長 堀内 雅之 |
第3回 | 1月22日 | 自殺リスクと自殺予防―最近の知見から― 青森県立保健大学健康科学部社会福祉科教授 大山 博史 |
第4回 | 2月25日 | ECTの臨床―ECTグッドプラクティスから― 弘前愛成会病院副院長 片貝 宏 |
第5回 | 3月11日 | 古澤平作と仏教―近年の医学史研究をふまえて― 弘前愛成会病院医師 吉村 哲明 |
延期 |
岩手医科大学神経精神科学講座教授 大塚 耕太郎 | |
延期 |
琉球大学精神病態医学講座教授 近藤 毅 | |
延期 |
星総合病院医師 本間 博彰 | |
延期 |
東北大学大学院医学系研究科精神神経学分野教授 富田 博秋 | |
延期 |
東海大学医学部専門診療学系精神科学教授 松本 英夫 | |
延期 |
弘前大学心理支援科学科教授 栗林 理人 |