自立支援医療 Q&A

question自立支援医療とは何ですか?
answer

 自立支援医療(精神通院医療)は、精神疾患(てんかんを含む)で治療する場合、通院のための医療費の自己負担を軽減するものです。

TOP
questionどんな人が受けられますか?
answer

 精神疾患を有する者(統合失調症、うつ・躁うつ病などの気分障害、不安障害、薬物などの精神作用物質による急性中毒またはその依存症、知的障害、てんかんなど)で、通院を継続的に要する程度にある方が対象となります。

TOP
question医療費の自己負担は?
answer

 原則として、医療費の1割負担です。ただし、世帯の所得水準等に応じてひと月あたりの負担に上限額を設定しています。

TOP
question所得とは、誰の収入を指すのですか?
answer

 支給認定にあたっては、受診する者の「世帯」の所得に応じて、負担上限額を定めることになります。
 「世帯」の単位は、同じ医療保険に加入している家族を同一世帯とします。同じ家で生活していても、ご本人とは別の医療保険に加入している人は、税制における取扱いに関係なく、別の「世帯」として取扱います。

TOP
questionどの病院でも利用できますか?
answer

 精神疾患・精神障害や、精神障害のために生じた状態に対して、病院または診療所に入院しないで行われる医療(外来、外来での投薬、デイケア、訪問看護など)が対象となります。
 ※次のような医療は対象外となります。

  • 入院医療の費用
  • 公的医療保険が対象とならない治療、投薬などの費用(例:病院や診療所以外でのカウンセリングなど)
  • 精神疾患と関係のない疾患の医療費(例:内科などの治療や投薬など)
TOP
question手続き方法について教えてください。
answer

申請手続きの窓口は、市町村です。
申請に必要なものは概ね以下の通りですが、所得等によっても提出書類が異なりますので、市町村の窓口に確認しながら申請してください。

  1. 申請書
  2. 自立支援医療(精神通院医療)診断書
  3. 世帯の確認書類(保険証等)
  4. 受診者の属する「世帯」の所得状況等が確認できる書類
    • 市町村民税の課税状況が確認できる資料(課税証明書等)
    • 生活保護受給世帯の証明書(生活保護受給者)
    • 受診者本人の収入額がわかる書類(非課税世帯のみ)
  5. マイナンバーカード(または通知書)          など
TOP
question有効期間はありますか?
answer

 有効期間は1年以内となります。そのため、1年毎に更新が必要です。
 (2年に1回、診断書の提出が必要となります)

ご不明な点など、お気軽に医療福祉相談室にご相談ください。

TOP