新型コロナ感染症クラスター収束について
8月13日に発生した新型コロナ感染症クラスターは、9月21日にすべての感染確認者の療養期間解除あるいはPCR検査陰性確認がなされ、「収束」したことを報告いたします。
今後も感染対策の徹底を図り、皆様にご安心していただけるよう一層の努力を続けて参ります。
ソフトバレーボール大会
9月の青森県障害者スポーツ大会がコロナ感染拡大のため中止となってしまいました。3年ぶりの出場を楽しみに、日々の練習に力を入れていたメンバーにはとても残念なお知らせでした。気を落としているメンバーに、今までの練習の成果を発揮してもらうためデイケア内で『ソフトバレーボール大会』を計画し行いました。最初はウォーミングアップを兼ね、メンバーを2チームに分けメンバー同士で試合を行いました。両者互角のチームで見応えのある接戦を繰り広げ応援にもとても力が入りました。その後、看護学生チームと試合を行い、最後には強敵?スタッフチームと試合を行いました。結果は全ての試合がメンバーチームの圧勝で終わりました。短い時間でしたが思う存分バレーボールを楽しみ、大会の思いに一区切りつけることが出来たと思います。 来年はぜひ大会が開催できるように願っています。
![](https://aiseikai-hp.or.jp/wp-content/uploads/2022/09/imgD220920.png)
お肉祭り
8月25日(木)にデイケアの行事で「お肉祭り」を行いました。夏の暑さに負けず、スタミナをつけるために牛肉、豚肉、鶏肉と様々なお肉をいただきました。メインの肉料理の他にサイドメニューも豊富でお腹いっぱい食べることができて「美味しかった」「多くの種類のお肉をお腹いっぱい食べることができて満足した」といった声をいただきました。午後はチーム対応でお肉に関する少し難しいクイズも行いました。さらに、デザートは夏の季節のスイカやメロンを美味しくいただきました。 今回も感染症対策に十分注意しながら行事を行いました。以前のようにバーベキューを外で焼いて食べるといったことはできませんでしたが、メンバーに満足いただけるように、今できることを行い、安心安全な行事を実施できるようにしていきます。
![](https://aiseikai-hp.or.jp/wp-content/uploads/2022/09/imgD220912.png)
新型コロナ感染症クラスターが発生しました
8月13日、当院認知症治療病棟にて新型コロナ感染症のクラスター(入院患者及び職員)が発生しました。
症状は、軽症あるいは無症状です。感染者の治療と感染拡大防止に取り組んでいます。
「薬に関する勉強会」を開催しました
看護部では看護職の資質向上、医療事故防止などを目的とした院内研修会を開催しています。
今回は、「薬に関する勉強会」と称して、持続性注射剤に関する勉強会を開催しました。講師は大塚製薬株式会社のMRさんにお願いをして、新人看護師にもわかりやすいようにお話をして頂きました。普段、関わる機会がないMRさんのお話はとても興味深く、自分たちが扱っている薬剤について詳しく内容を知ることができました。
筋肉注射の技術演習では肩と臀部のモデルを使って穿刺に適切な部位の確認をしながら学ぶことができました。意見を出し合いお互いの手技を確認しながら練習でき有意義な時間を過ごせたようです。