メンズサークル
暑さもひと段落しましたが季節の変わり目、体調は大丈夫でしょうか?
今回は、8月6日(火)のメンズサークルでの『流しそうめん』の様子を報告します。
デイケアには全長4mほどの流しそうめん用の台があります。今年も何度か活躍する予定ですが、毎年恒例ということもあり、楽しみにしているメンバーさんも多くいます。
気温30度を超える暑い日差しの中でしたが、メンズ達は手際良く台を設置し、次々に流れてくるそうめんに舌鼓を打ち、楽しげな笑い声も聞こえていました。準備したそうめんを残すことなく頂き、風情ある流しそうめんを満喫したメンバーさん達でした。
バーベキューパーティー
朝夕にはかすかに秋の気配を感じるようになりましたが、まだまだ暑い日が続きますね。皆さん如何お過ごしでしょうか。
デイケアあゆみでは「星と森のロマントピア」にて毎年恒例のバーベキューパーティーを行いました。今年は去年よりさらにお肉や野菜の種類が増え、デザートにフルーツパンチまでついた豪華なバーベキューとなりました。テント内はまるでサウナのような暑さでしたが、各テーブルでトングを片手に次々と肉が焼かれ、メンバーの胃袋の中に消えていきます。
一段落つくいたあとは、飲み物を飲みながら会話を楽しむ方、テントの外を散策する方、ロマントピア内の喫茶店でソフトクリームを食べる方、はたまた時間いっぱい肉を食べ続ける方など、皆さん思い思いに過ごしていました。
メンバーからは「飲み物やデザートがあって良かった。」「肉の種類が多く、楽しめた。」等の感想が聞かれ、真夏のバーベキューを心行くまで楽しんでいたようでした。
レディースサークル
7月9日(水) レディースサークルでパフェ作りを行いました。 果物をカットする人、食器を準備する人、器に綺麗に盛り付ける人とみんなで協力しながら手際よくどんどん作業が進んでいきます。トッピングは定番のバナナと果物の缶詰、その他にもスイカやメロンと夏らしい果物を加えて、素敵な夏のパフェが出来上がりました。食べ物系の企画はいつも人気がありますが、今回は予想以上の参加人数で分量的に物足りなさはありましたが、みんなで美味しくいただきました。

社会見学(デイナイト企画)
真っ白な入道雲と青空の美しいコントラストは、この時期ならではの楽しみのひとつですね。いよいよ夏本番です。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。デイケアあゆみでは6月の行事、「社会見学」でリニューアルした三内丸山遺跡とイトーヨーカドー青森店に行ってきました。
前日の天気予報では曇りだったのですが、当日は晴れて気持ち良い社会見学になりました。三内丸山遺跡は世界遺産登録を目指してリニューアルをしており、新しくなった会場で見学が出来ました。ボランティアガイドの方が冗談交じりに面白く解説してくださったので、縄文の人々の暮らしを想像しながら、楽しく勉強することができ、自分たちの祖先が暮らしていたかもしれない場所で、縄文のロマンを感じることができました。
午後からはイトーヨーカドー青森店に移動し、昼食やショッピングを楽しみました。新しく出来た「コメダ珈琲」や「リンガーハット」、「Loft」を始めいろんな店があります。好きな物を食べたり、衣類や雑貨を購入したり、ウィンドウショッピングをしたりと思い思いに楽しみました。
デイナイト企画ということで夕方までの長丁場でしたが、遺跡見学にショッピングにと楽しい1日となりました。

活動紹介
新しいプログラムが始動しました。
弘前伝統の組ねぷたである『金魚ねぷた作り』に挑戦しています。参加者は初めての人がほとんどですが、経験者の「昔やったことがある。なつかしい。」と言う声も聞かれ、和やかな雰囲気の中、楽しみながら作業をしています。工程も多く、針金をペンチで曲げたり、和紙を貼りつけたり、集中力も必要なため無理をせず、少しずつ進めているので完成品を披露できるのは、もう少し時間がかかりそうです。どんな金魚ねぷたが出来上がるかとても楽しみです。





