再来・新患 | |
2月4日 | 橋本 |
2月11日 | 秋山 |
2月18日 | 長崎 |
2月25日 | 冨田 |
新年、最初の行事は近くのお寺に初詣でに行ってきました
最勝院は今年の干支「うさぎの一代様」です
今年も良い年でありますようにと思い思いにお祈りしていました
おみくじを引いて一年の運勢を占い、良い結果にだと喜んでいるメンバーもいました 今年も皆さまにとってうさぎのように飛躍の一年になりますように

新しい年が始まりました。
今年最初の座談会は、メンバーから希望のあったお汁粉を頂いた後に『お正月をどう過ごしたか』をテーマに語り合いました。
お正月は久しぶりに実家に帰り、ごちそうを食べ家族だんらんを楽しんできたメンバーや、家でテレビを見てゴロゴロして過ごしたメンバーなど、それぞれのお正月の過ごし方をお話ししてくれました。

クリスマスの季節ということでクリスマスの飾りを作りました。
好きな造花やハーブ等の植物で思い思いに形を作り、
好みの香りを付けてきれいな作品ができあがりました。 棟内に飾って近くを通ると良い香りがしてリラックスできます。

12月に入るなり雪の日が続き、今年もとうとう冬がやってきました。寒さは厳しくなりますが、みんなが楽しみにしているクリスマスもやってきます。デイケアあゆみでも、体育館の壁画作品や飾り棚がクリスマスバージョンになりました。お菓子作りのメンバーはカップケーキとイチゴサンタを作りプレートに飾り付け、一足先にクリスマス気分を楽しみました。サークル活動などでもクリスマスケーキを食べる予定もあり、しばらくはワクワク気分が続きそうです。
