リフレッシュサークルでは、気分をリフレッシュするために様々な活動を行います。今回は美味しい物をお腹いっぱい食べて、気分をリフレッシュしましょう、ということでアートホテル弘前シティのレストラン「シェフズレシピ」のランチビュッフェで食事を楽しんできました。
レストランには和・洋・中の幅広いジャンルの料理が、とても美しく盛り付けされていました。どれも美味しそうで目移りしてしまいました。お肉、魚介、野菜料理はもちろん、チョコレートやアイスクリーム、デザートまで、様々な美味しい料理をお腹いっぱい食べました。
黄色のレシピはこちらをクリック





















































赤色のレシピはこちらをクリック





























































緑色のレシピはこちらをクリック




















































































晴天にも恵まれ、快晴の空の下で気持ちよく食事を満喫することができました。炭から火をおこすのが初めての方もいましたがそういった大変さも含めて皆で楽しく過ごすことができました。
お肉、野菜、おにぎり、焼きそば、アイスなど美味しい食事をお腹いっぱい食べました。
大変気温が高い日でしたが、風が気持ちよく吹き抜け涼しさを届けてくれたため、食事の後も散歩をしたり楽しくお喋りをしたりしてゆっくり過ごせました。
再来・新患 | |
7月5日 | 國島 |
7月12日 | <外来休診日> |
7月19日 | 宮﨑 |
7月26日 | <外来休診日> |
災害本部での記録の研修で使用した動画を公開します。一般の方向けというよりは、院内災害対策の内容となっておりました。
この動画は、「災害時の記録に強くなる」ことを目指したものです。災害対応における「記録」は、命を守る手段となります。災害時に有効な記録方法である「クロノロジー(クロノロ)」について、概要と実際の活用方法を紹介します。
クロノロジーとは、時間の経過に沿って活動内容を記録する「経時的活動記録」です。災害におけるクロノロとは、現場からの情報を時系列に整理することであり、それを記録することで、状況把握や判断の精度を高める手法です。