こんにちは。ビタミンZの案内人、管理栄養士の石岡です。
今年は冷夏が続いていますが、皆様どの様にお過ごしでしょうか。『夏カゼ』ひいていませんか?
この季節になると店頭に良く並ぶのが『トマト』このトマトに含まれるリコピンが現在注目を集めています。『リコピン』には細胞の癌化を防ぐ役割を持つ遺伝子を活性化する機能があると考えられています。実際に癌患者の血中リコピン濃度は、正常な人に比べると低下していることが明らかにされているそうです。この『リコピン』は油との組み合わせがとても良く、熱に対しても非常に安定しています。今回のW杯で優勝したイタリア。そんなイタリア料理には『トマト』と『オリーブオイル』の組み合わせが非常に多いですが、これも先人の知恵なのでしょうか・・・そんな『トマト』料理ですが、夏の定番『そうめん』と組み合わせてこんな食べ方は如何でしょうか・・・・・
| |
材料 | そうめん・・・・・・・・・・・・・・200g |
トマト(熟した物)・・・・・・・・・400g | |
にんにく・・・・・・・・・・・・・・1かけ | |
バジル・・・・・・・・・・・・・・・5~10g | |
オリーブオイル・・・・・・・・・・・大さじ1 | |
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・少々 | |
コショウ・・・・・・・・・・・・・・少々 | |
作り方 |
|
夏の太陽をたくさん浴びて育ったトマトで、たっぷりリコピンが摂取出来ます。食欲が落ちた時でもサッパリ食べられる一品です。
😛 ポイント |
トマトの旨味がタップリなので、塩の量も少しで済みます。このソースはパスタ・魚・肉にも合いますので色々お試しになっては如何でしょう・・・ |
食事や栄養についてわからない事などありましたらメールにてお寄せ下さい。