皆様こんにちは。ビタミンZの案内人、管理栄養士の石岡です。沖縄では桜が咲いたとの話題がテレビで放送されていました。こちらにも沖縄の暖かさを半分位わけて欲しいと思う今日この頃です。そんな沖縄は長寿の県として知られていますが、今後その長寿県から短命県へ変わるかも知れないそうです。原因は食生活の乱れ、運動不足などによるメタボリックシンドローム(次回詳しくお話します)等があるようです。やはり、バランスのとれた美味しい食事が一番の様です。
今回はそんな沖縄でよく食べられている「豚肉」を使った一品を紹介したいと思います。豚肉にはビタミンB1が多く含まれ疲労回復に役立ってくれます。毎日の雪かきで疲れた体にいかがでしょうか・・・
| |
材料 | 豚挽き肉・・・・・・・・・・・180g |
長芋・・・・・・・・・・・・・300~400g | |
長ねぎ・・・・・・・・・・・・小1本 | |
舞茸・・・・・・・・・・・・・100g | |
卵・・・・・・・・・・・・・・1個 | |
しょうゆ・・・・・・・・・・・小さじ1 | |
酒・・・・・・・・・・・・・・適宜 | |
塩・コショウ・・・・・・・・・少々 | |
ポン酢・・・・・・・・・・・・適宜 | |
作り方 |
|
豚肉に含まれるビタミンB1は葱やニラなどと一緒に食べると更に効果的! 長芋も入っていますので疲れた体にやさしい一品です。
😛 ポイント |
茸は舞茸以外にしめじ、えのき、椎茸などでも美味しくできます。葱の代 わりに玉葱やニラでも美味しくできます。 |
食事や栄養についてわからない事などありましたらメールにてお寄せ下さい。